「固まる」の固は☐に古の字で出来ている。
何故か☐に古の字になって固まる。
古くなれば固くなるのであろう。
ただ、心が固まってはならない。
固の部分もあれば、柔の部分も必要。
何事も「如水」の心があれば良い。
水は柔軟性もあれば、岩をも貫く強さもある。
大量の水であろうが、一滴の水でも、
大いなる影響を与えている。
漢字は多くの事を教える哲学であり、
実生活の実践項目でもある。
時折、漢字辞書などを見るも良い。
先人たちが考えた「字」には生きる智慧があり、
多くのことを教えてくれる。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。