自分を詫びて謝る。
形で謝ることは出来るが、本心では謝っていない場合が多い。
失敗や失策の謝罪は形ではするが、
心の中では謝るどころか、言い訳を創り、
自分自身を正当化している。
心が成長しない人に多い「もう一人の自分」、
それが謝罪に対して素直になれない。
心の中にそれが残る為に、また同じことを繰り返す。
人間、誰しも心には複数の自分が居る。
その会話で決まったことが人格と人生を創る。
誰からも見えない為に、もう一人の自分が強くなっていき易い。
心の対話こそ自分自身の相である。
普段、考えていますか、自分同士の会話を、
日々の自省とは自分同士の会話を省みることです。
********************************
心学関係のブログ・Facebook
心学ブログ http://wanokuni-singaku.seesaa.net
アメブロ http://ameblo.jp/wanokuni001
心学の集い http://www.facebook.com/groups/shingakunotudoi/
