日々、自分自身を創っているのは自分の心。
他人や環境から影響があっても最終的に判断するのは、
自分自身の心である。
その中に喜怒哀楽や艱難辛苦など人生の栄養剤が、
時折注入されて来る。
人生の味も甘い、渋い、苦い、辛い、酸っぱいなどがある。
甘い以外は厳しい味であるが、
心身ともに健康の源になる。
人生において甘いことは少なく、
辛苦が多いのは食物の味と同じ法則を持つ。
自然界に生きる動植物はこの法則の中で生きている。
心の健康を保つ為にも、自分自身の好みだけでは、
健康を害することがある。
口に入る食物、心に入る経験は同じ天地自然の万法に従うのが良い。
********************************
心学関係のブログ・Facebook 純庵メルマガ「心の学問所」1月から
心学ブログ http://wanokuni-singaku.seesaa.net
アメブロ http://ameblo.jp/wanokuni001
心学の集い http://www.facebook.com/groups/shingakunotudoi/
